デジタルブルーライトとナチュラルブルーライト両方をカット

ちょっと度数が変化(特に近くが

レンズはニコンの遠近両用です。
液晶画面等から出ているデジタルブルーライトをカットするためのブルーライトカット(SNS)と
自然光に含まれているナチュラルブルーライトをカットするためのUV420のピュアブルーUV(PBUV)を
一組のレンズに組み合わせてみました。
ブルーライトカットは若干レンズが黄ばむのはご存じの方が多いと思います。
PBUVはかなり薄めのブルー。
実際に組み合わせたら完成時はどうなるのか?
特に見た目の色合いの変化。
「自分で作ってみるしかない」と思い組み合わせてみました。
結果は画像の通り、嫌な色合いにもならず
見え方も通常のブルーライトと変わらず仕上がりました。
現段階では目の健康を守るための最適な組み合わせかと思います。
私物のメガネですので店頭にはご用意しておりますので
気になる方は是非チェックしてみて下さい。
ニコン・ピュアブルーUV → コチラ
ニコン・ブルーライトカット(SNS) → コチラ

Nikonレンズ『+eye care』
RIDOL・R-157 × Kodakネオコントラスト160AS・PP
TITANIKA・TT412 × 可視光調光
GMS-805 × Kodakネオコントラスト
Eyevol・CONLON Ⅲ × ニコン・調光偏光遠近両用
DA-TE
RIDOL・R-157 × Kodakネオコントラスト160AS・PP
TITANIKA・TT412 × 可視光調光
GMS-805 × Kodakネオコントラスト
Eyevol・CONLON Ⅲ × ニコン・調光偏光遠近両用
DA-TE
2021年01月27日 Posted byTOMO at 10:08 │Comments(0) │レンズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。